こんにちは、筋トレグッズマニアのヒロです。
今回は、おすすめの膝保護クッションを紹介します!
膝コロをしてて膝が痛くなった経験はありませんか?
腹筋ローラーを購入すると大体のものは膝保護マットが付属されています。しかし、そのマットはおまけのようなもので、クッション性に長けていません。そのため、長時間使用していると、膝が痛くなってしまう人も少なくはないと思います。
「腹筋より先に膝の痛みに限界が来る」、「腹筋ローラーに集中したい」
このような方に是非おすすめしたいのがチチロバ(TITIROBA) ゲルクッションです。
商品について
商品内容


持ち運び用の手提げ袋、ゲルクッション、夏仕様カバー、冬仕様カバー、説明書が入っていました。
商品の詳細
【価格】2,398円(Amazon価格 2022/5/13時点)
【サイズ】41cm×36cm×3.5cm
【形状】長方形
【素材】ジェル(TPR製)素材
【カラー】ブルー、ライトブルー
実際のレビュー
カバーについて


カバーは夏仕様と冬仕様の2種類あります。裏面はどちらも滑り止めです。
滑り止めは素晴らしく、床に張り付いているかのようにびくともしません。(フローリングで使用)
夏仕様はメッシュ生地で通気性が良いので、膝コロをする際に使うのは夏仕様をおすすめします。
冬仕様は表起毛で暖かさをキープできるような生地です。

カバーはチャック付きで、中のゲルクッションを取り出し洗濯することができます。
洗濯する際には他の洗濯物と一緒に洗わないでください
大きさについて

サイズは41cm×36cmと結構大きいです。(ゲルクッションの上に腹筋ローラーに付属されている一般的なサイズの膝保護マットを置いときました)
元々は座面用のゲルクッションなので、膝コロに使用するには十分な大きさです。
クッション性
チチロバ(TITIROBA) ゲルクッションと付属の膝保護マットの比較動画です。
二層のハニカム構造が大きく沈んで衝撃を吸収してくれているのがわかります。

一般的な膝保護マットと厚みを比べるとその差は一目瞭然です。
ゲルクッション厚みが3.5cmあり、これは付属のマットの3倍以上の厚みです。

指で押すととても気持ちいいです
初めて膝コロ用に使ったときは衝撃的で、もっと早く使っておけばよかったなと思いました。
まとめ
- 衝撃を吸収するハニカム構造
- 通気性の良いクッションとカバー
- オールシーズン使える2種類のカバー
最後までありがとうございました。
今回紹介したゲルクッションはこちら⇒チチロバ(TITIROBA) ゲルクッション