こんにちは、筋トレグッズマニアのヒロです。
今回は、Gruper ヨガマットをレビューします。
こんな方におすすめです!
- 低反発よりもちもちのヨガマットがほしい
- 収納ケースに簡単にしまえるヨガマットがほしい
- 激しい運動よりもヨガなどの静的な目的で使う方
では、さっそく始めていきましょう!
商品について
商品内容



今回は、ブラックの厚さ10mmをレビューします。
商品内容は以下の通りです。
- ヨガマット
- 収納ケース
- ヨガ姿勢参考シート
商品の詳細
【価格】1,860円(2022/4/29)
【材質】ニトリルブタジエンゴム
【寸法】長さ183cm×幅61cm×厚さ10mm/15mm
マット&収納ケースの素材

マットの断面はこのようになっています。
この手のヨガマットの端は綺麗に処理されているわけではなく、バッツリ切断した感じです。
お高いヨガマットになると端が綺麗に処理されています。
使用する分には端の処理は気にしなくてOKです。

次は収納ケースです。
マットに対して余裕を持った大きさの収納ケースで、簡単にしまうことができます。
素材は結構ペラペラですが、これも使用する分には全く問題ないです。
持ち運びを考えている方は収納ケースに簡単にしまえるかを選ぶ基準にするのが良いと思います。
超滑りにくいマットや収納ケースが小さいものは、しまうのがとっても大変でストレスになります!
マットの大きさ

商品ページの寸法には、
183cm×61cm×1cm
と記載されているのですが、実際のサイズが違いました。
Amazonのレビューでも実寸と表記の長さが違う方が数名いました。
カラーバリエーション

色はブラックの他に6色あります。
ダークグリーン、グリーン、ブルー、ピンク、パープル、グレー
実際に使ってみて

フローリングで使用しましたが、激しい運動(HIITやボクシングのステップ)をすると少し滑ります。
動的な筋トレよりも静的なヨガに向いていると思いました。
クッション性が良いのでその場での足踏みなどの音は響かなかったです。
まとめ
- ストレスなく簡単にしまえる
- 寸法が少し表記とずれている
- 動的より静的向け
最後までありがとうございました。
今回レビューしたヨガマットはこちら→Gruper ヨガマット